
ニュース
S-903 納豆菌コラムVol.8「冬の感染症は早めの予防が大切!」を更新しました。
2018.11.1 お知らせ
免疫と納豆菌の関係について、月ごとのテーマでインタビューしていくコラムの第8回です。
11月は「冬の感染症は早めの予防が大切!」について。
すっかり夜も長くなり、寒さや乾燥が気になりはじめるこのシーズン。冬の猛威「インフルエンザウイルス」と「ノロウイルス」が例年流行しはじめるタイミングです。特に今年は9月時点で、東京をはじめとするいくつかの地域でインフルエンザによる学級閉鎖が報告され、早い時期から全国的にインフルエンザウイルスの感染が拡がっています。そこで、感染症研究のスペシャリストであられる、中部大学大学院工学研究科客員教授の林 京子先生に、納豆菌による冬の感染症予防の可能性について、わかりやすく解説いただいています。