
納豆レシピ
納豆の健康効果をおいしく堪能できるレシピ
夏に美味しい! 簡単! 納豆レシピ納豆しらすゴーヤ和え

夏の定番ゴーヤは、疲労回復に必要なビタミンC、むくみを改善するカリウムを始め、苦味成分であるモモルデシンは、胃腸を刺激し、消化液の分泌を促すほか、生活習慣病改善効果も期待できます。苦味が気になる方も多いのですが、納豆と合わせることで、苦味は抑えられ、爽やかな味わいと食感を感じられる1品です。
材料:2人分
- S-903 納豆菌入り納豆1パック
- ゴーヤ1/2本
- しらす干し大さじ2
- 赤玉ねぎ1/4個
- 鰹節ひとつかみ
- 【A】
- ポン酢大さじ2
- エクストラバージン
オリーブオイル大さじ1
作り方
- 1 ゴーヤ、赤玉ねぎは、スライスし、水にさらしておく。
- 2 ボウルに、1、しらす干し、添付のたれを混ぜた納豆、【A】を加え合わせ、最後に鰹節をさっとあえる。
このレシピの制作・監修

浅野 まみこ 先生
管理栄養士 食生活コンサルタント
株式会社エビータ代表取締役
Profile
総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにて1万8千人以上の栄養相談を実施。その経験を生かし、企業のコンサルティング、レシピ開発など多方面で活躍中。年間100時間以上の講演を行い全国をとび回っている。飲食店や大手食品会社のヘルシー商品の考案や駅弁やコンビニ商品のプロデュースを担当。「食生活が楽しいと人生が100倍楽しい!」をモットーに活動をしている。480名以上の隊員が所属する栄養士戦隊☆を主催。隊長をつとめる。
馬場美穂先生 制作・監修のレシピ
浅野まみこ先生 制作・監修のレシピ
1
トマト納豆の
和風カッペリーニ 2
豚しゃぶの
納豆つけだれ 3
パクチー納豆の
冷やしそば 4
納豆しらす
ゴーヤ和え 5
おろし
納豆 6
ふわふわ納豆
フリット 7
納豆の
キムチチーズ鍋 8
納豆そぼろの
レタス巻 9
マグロの納豆
ヨーグルトサラダ

和風カッペリーニ 2

納豆つけだれ 3

冷やしそば 4

ゴーヤ和え 5

納豆 6

フリット 7

キムチチーズ鍋 8

レタス巻 9

ヨーグルトサラダ